ペレットストーブのクリーニング


ペレットストーブは1年に1回程度排気筒と熱交換器に付着した燃焼灰やすすを取り除くことが望ましいとされています。排気筒のクリーニングは、主に以下の理由で行います。
(1)排気筒内面に付着した灰やすすにより排気筒の有効口径が狭まり、不完全燃焼を起こすことを予防する
(2)排気筒内面のすすは100℃程度の比較的低温でも燃焼に至ることがあり、排気筒自身が高温過熱する危険な状態(煙道火災)を予防する

熱交換器のクリーニングは、主に熱交換器(多くの場合燃焼経路に設けられたパイプ)外面に付着した灰やすすにより燃焼気と熱交換器の接触が妨げられて熱交換が十分行われなくなることを予防するために行います。 熱交換が十分行われないことで、以下のようなトラブルが想定されます。
(1)排気温度が高まり、煙道火災や低温炭化が起こる可能性がある
(2)室内への放熱が不十分なことによる燃料消費量増大(不経済)の原因となる
手順さえ理解できれば簡単な工具とクリーニング用具で進めることのできる作業ですが、場合によっては排気筒の取り出し位置が高いこともあり、高所作業に不安を覚えるお客様もおられるため、当社ではストーブクリーニングを代行する有料サービスもご用意しております。
北越融雪のクリーニングメニュー
上記の通り、基本的な作業内容は排気筒と熱交換器のクリーニング(灰とすすの除去)となります。ご使用に伴い発生する排気ファンや送風ファンの偏心、バタつきなどの調整や部品交換等はオーバーホール扱いにて別途お見積致します。
コース名 | 対象機種 | 内容等 |
Jコース | 国産機(さいかい産業、シモタニ、豊臣工業、西村精工など) | 排気筒・燃焼室・熱交換器のクリーニング、残留ペレットの抜き取り、乾燥剤設置、排気トップとキャップの交換など |
J+ コース | 国産機(さいかい産業、シモタニ、豊臣工業、西村精工など) | 排気筒・燃焼室・熱交換器のクリーニング、残留ペレットの抜き取り、乾燥剤設置、排気トップとキャップの交換など+秋期排気トップ取付け及び燃焼試験 |
E コース | 輸入機(EDILKAMIN、STUV、CSTHERMOS、PATERNOなど) | 排気筒・燃焼室・熱交換器のクリーニング、残留ペレットの抜き取り、乾燥剤設置、排気トップとキャップの交換など+秋期排気トップ取付け及び燃焼試験 |
F コース | 輸入機(EDILKAMIN、STUV、CSTHERMOS、PATERNOなど) | 排気筒・燃焼室・熱交換器のクリーニング、残留ペレットの抜き取り、乾燥剤設置、排気トップとキャップの交換など |
本体の外装を取外します。 燃焼室内のバーミキュライト内張りを取外します。
屋外排気筒末端からブラシロッドを挿入します。 ブラシロッド先端にブラシヘッドを接続します。
本体内部に残っているペレットを取出します。 排気筒内部のススをこそげ取りながらブラシを引き抜きます。
バーミキュライト内張りも掃除機・ハケなどできれいにします。 排気トップのスス汚れもいきれいに落とします。
クリーニング用具販売
品名 | 用途 | 本体価格(※) |
Cenetop | 便利な灰落し機能付。灰詰まりしにくい。 | 15,000円 |
排気管掃除ブラシ2m | Φ80排気管内面のクリーニングに | 6,500円 |
排気管掃除ブラシ3m | Φ80排気管内面のクリーニングに | 6,900円 |
延長ロッド2m | 掃除ブラシの長さを延長する | 3,400円 |
Φ100用ブラシヘッド | 掃除ブラシのトップ部分交換部品 | 2,000円 |
掃除ブラシΦ35 | ストーブ内部の狭い所を掃除する | 4,200円 |
MCガラスクリーナー1L | ドアガラス内側の汚れを浮き上がらせる | 2,000円 |
(※)表示価格は税別金額です。別途消費税が加算されます。
十日町市,津南町,湯沢町,南魚沼市,魚沼市,小千谷市,長岡市,柏崎市,新潟県,中越,EDILKAMIN,STUV,CSTHERMOS,DIELLE,MC,RIBIMEX,さいかい産業,シモタニ,shimotani,豊臣工業,toyotomi,西村精工,ストーブ,ペレット,CO2,排気筒,灰掃除機,環境,SDGs,再生可能エネルギー,補助金