2月15日(土)、16日(日)の両日、十日町市雪まつりが開催されました。

「雪まつり」といえばテレビニュースでは「さっぽろ雪まつり」がおなじみですが、実はどちらも昭和25(1950)年から続いています。
十日町雪まつりのほうがほんの数日先に開催されたそうで「日本最古の雪まつり」とされているそうです。
先日の記事にも書いた通り、北越融雪ではピザ屋さんとして出店しましたので、当日の賑やかな様子をご紹介します。
今年は2月に入ってから連日の大雪続きで、10日間で1.2m以上の積雪増となりましたが、雪まつりの両日は素晴らしい好天と大勢の人出に恵まれました!






雪だるまのぼうしがキュートです!

ひさびさのピザに舌鼓を打ってくれました!

ピザたくさんお求めいただきました!










昨年に引き続き2回目の出店でしたが、スタッフ自身が大いに楽しませていただきました。 早くも来年が楽しみです(笑)
ご来店いただいた皆様、スタッフを支えてくださったご家族の皆様、
ご協力いただいた皆様、 本当にありがとうございました!