山形県は小国町、ペレットマン本店へ

北越融雪から車を走らせること約3時間、10年以上も地域の森林資源を熱エネルギーとして有効活用したい、と「エネルギーの地産地消」を楽しくマジメに繰り広げている「ペレットマン!」こと小国グリーンエナジーさんを訪問してきました。

ペレットマンホームページ(https://pelletman.jp/)より。
北越融雪から小国グリーンエナジーさんまでの道のり。冬場でスピード控えめなのとトイレ休憩を挟むのでもうちょっと時間がかかります。

到着した我々を迎えてくださったのは、高橋あい子社長とご主人の睦人さん(普段は親しみを込めてムッチャンとお呼びしています)。かれこれ10年近いお付き合いになります。

写真はジーニカ(https://www.giinika.com/)様より拝借。夏頃の写真なので半袖なのです。

またショールームを兼ねた本社社屋では所狭しと並ぶペレットストーブ、薪ストーブに火を入れて頂き、ぽっかぽかの状態でスタンバイしていてくれました。

エネルギーのこれからについて1時間ほど語り合ったころ、昨年竣工したペレットマンファクトリーをご案内いただけるとのことで、本社から2分ほど車で移動。

黒いサイディングに黄色のロゴも鮮やかなペレットマンファクトリー。主に木質ペレット燃料の袋詰と個人宅配のベースキャンプとして活用されています。
カントリーマアムのバニラ味とココア味みたいですが、左は製材工場で作られるホワイトペレット、右は解体廃材で作られる全木ペレットです。両者の違いはハイオクとレギュラーの違いに似ています。

昼食はムッチャンもリノベーションに携わった小国町内の 茶飯美(さはんび)さんにてカレーをいただきました。

お手洗いには小型のガスボンベを再利用した照明が。こちらもムッチャン製。

あれやこれやとたっぷり再生可能エネルギーの話をしまくり、充実した時間を過ごさせて頂きました。またこれからの商品づくりに活かさせて頂きます!