【リフォーム】小千谷市でドローン屋根点検「ヤネミル」をしてきました(その3)

こんばんは。ここのところヤネミルばかりの連投で、本業が設備工事なのをつい忘れそうな程ですが、ご紹介させて頂きます。

こちらは軒先が南北に下る切妻型の屋根なのですが、南面は急勾配でノボリが短く、北側は勾配が緩くてノボリが長い形状となっています。おそらく南面は着雪すらほとんどしないうちに軒先へ滑落し、北面はある程度溜まってから凍結気味の雪がまとまって落雪していたものと考えられます。

南面は目立った錆もなくきれいに保たれているのに対して、北面中央部は傷によってできたように見える錆が著しく、このまま放置するとやはり穿孔~雨漏りに至る可能性が高いように感じます。

板金葺替えが必要になる前の段階で塗装補修を行い、延命させてゆきたいと考えています。

お問い合わせはお電話で0120-028-119(中村・半戸・大橋)か、こちらで承ります。

【リフォーム】小千谷市でドローン屋根点検「ヤネミル」をしてきました(その2)

こんばんは。梅雨の中休み、晴れ間の予報でしたので小千谷市でドローン屋根点検「ヤネミル」を実施してきました。

当地では「高床3階建て」と呼ばれる、雪に強いお住まいで大屋根にハシゴを掛けて登ることが難しい屋根だったため、ご相談頂きました。

遠目には板金の傷みも少ないように見えたのですが、近づいてよく見ると屋根上の雪止め金具から錆び水が板金を伝って流れ出していました。

このまま放置しておくと次第に錆が屋根面に広がることもありますので、ひどくなる前に塗装修繕を行うことがおすすめです。

お問い合わせはお電話で0120-028-119(中村・半戸・大橋)か、こちらで承ります。

【リフォーム】「ヤネミル」なら、作業員が登れない急勾配の落雪屋根でも測定できます

おはようございます。昨日調査した小千谷市のお客様宅のデータ処理が終わりましたのでご紹介してみます。

「ヤネミル」のサービスでは空中で撮影した写真から点群データを生成し、XYZ軸方向にマッピングして3Dイメージとして書き出します。これにより急勾配の落雪屋根でも測量が可能になりました。

今回のお客様宅は本来であれば作業員が登って測定するのも容易な条件でしたが、お客様たってのご要望ということもあり、ドローンでの撮影となりました。

作業員が測定するのに比べれば多少精度は落ちますが、これまでの経験上実測と比較して99%以上の精度が出ていますので、許容範囲と考えています。

お問い合わせはお電話で0120-028-119(中村・半戸・大橋)か、こちらで承ります。

【リフォーム】小千谷市でドローン屋根点検「ヤネミル」をしてきました

今日は最高気温32℃と真夏の陽気になりました。暑い一日でしたね!そんな炎天下にも関わらず、小千谷市のお客様より「屋根の状況を点検してもらえないか」とのご依頼を頂き、撮影してきました。

築後約40年が経過し、お客様の記憶の範囲では2回塗装されたとのことですが、やはり雪下ろし屋根ということもあってか所々にキズから広がったと見られるひどい錆が見受けられました。

数年前まではお客様もご自身で屋根に上がって様子を確認しておられたそうですが、近年は足腰にも不安を覚えるようになり、控えておられたそうです。その間にも板金の老朽化は着々と進んでいました。

このような場合、ケレン・高圧洗浄を行った後、錆がひどい場所に転換剤を塗ってから屋根全体に錆止め下塗りを施します。

その後お客様のご希望により多少雪が滑っても良ければツヤ有り塗料を、なるべく雪を滑らせたくなければツヤ消し塗料を塗って仕上げます。

本当ならばアングルと固定金具も外して瓦棒のキャップもチェックしておきたいところですが…、お客様のご了解が得られれば、というところですね。

明日写真と図面を持参してお客様にご説明してきます!

お問い合わせはお電話で0120-028-119(中村・半戸・大橋)か、こちらで承ります。

【ストーブ】薪ストーブ屋さんが欲しがるペレットストーブ、STUV P-10 8kW(ベルギー製)

Stûv(ストゥブ) P‐10はベルギー生まれのユニークかつ実用的なペレットストーブです。 2.5~8kWの出力と90%以上の高い燃焼効率で高気密住宅にも設置できるよう設計されています。温風を伴わない輻射式暖房で、燃料送りに下込め式を採用したことで非常に静かな運転を実現しました。本体上部は左右に45°ずつ回転することができ、利用シーンに応じた暖房方向の切替えが可能です。ペレットタンクは本体下部に設けられ、女性でも背伸びせずにペレットを供給することができます(ローディングハッチ)。離れた場所からもストーブの燃焼レベル(16段階)設定、室温制御設定、各種プログラムタイマー設定ができるディスプレーリモコンが付属。100-230V用変圧器は別置きです。

-----------------------------

■ カラーバリエーション

左手より

  • ダークオーク(オプション)
  • スチールベース(標準外装)
  • ライトオーク(オプション)

-----------------------------

■ 回転式ヘッド

本体上部を回転させることで、暖房方向を変えると共に炎を正面から見ることができ、大きな前面ガラスからゆったりと炎を楽しむことができます。

-----------------------------

■ ローディングハッチ

ペレットタンクは本体下部にあり、燃料を腰の高さで供給することができます。ハッチ蓋を手前に引き出すと燃料投入口に早変わりします。

-----------------------------

■ ペレット供給システム

ペレットは本体下部のタンクより下込め式で燃焼炉まで送られます。燃焼室内に灰が飛び散りにくく、まるで炎だけがそこにあるかのような美しい燃焼を実現します。

-----------------------------

-----------------------------

お問い合わせはお電話で0120-028-119(宮腰・大橋)か、こちらで承ります。

【リフォーム】融雪用ボイラーの入替え工事も補助金対象です。

6月に入り、毎日暑い日が続きますね。

十日町市ではコロナウイルス対策として「新しい生活様式」の導入を進めるにあたり住宅リフォーム補助金制度が施行されることとなりました(【リフォーム】十日町市 住宅リフォーム補助金について)。

当初ははっきりしていなかったのですが、この補助金は従来同様の制度で補助金を受けた方も対象であり、

「融雪用設備としてのボイラー入替えも該当」

となります。

私たちの経験上、ボイラーの寿命はおよそ3,500時間程度(1日1時間給湯に使って約10年、1シーズン350時間融雪に使って約10年)と感じることが多いのですが、皆様のご家庭に設置のボイラーは今年何年目に当たるでしょうか?

十日町市の方は工事代金(税抜本体価格)の20%で上限10万円の補助が受けられるほか、当社システム・他社様システムによらず既存ボイラーの下取りも行います。

下取り価格は1,000円×経過年数で上限20,000円となります。

(例)2005年の設置から15年経過している場合:1,000円×15=15,000円

つまり、これまでに比べて最大120,000円もお安くボイラー入れ替えができるというビッグチャンスです。

もちろん見積は無料にて対応致します。 お問い合わせは電話(0120-028-119:玉田あて)またはメールフォームにて承ります。

この6月15日から補助金受付がスタートしますので、どうぞお早めにご連絡ください。

【リフォーム】落ち葉が溜まらない雨樋「元旦内樋」試験施工しました。

住宅の雨樋(軒樋)に落ち葉が舞い込むと雨水の流れが悪くなったり、時には縦樋に流れずに溢れてしまうこともあるようです。

また、雪が降る地域では軒先に滑り出した雪の塊(雪庇、せっぴ)が雨樋を曲げてしまったり、雪庇からしたたる融雪水が凍ってツララを作ったりと、雨樋にまつわる悩みはつきません。

そんな問題を解決してくれるのが元旦ビューティー工業の「元旦内樋」。

北越融雪でも融雪水(雪を融かしたことで発生する水)が冷たい雨樋に流れ込んで再凍結し、せっぴやツララの原因になることに長年悩み、改良を繰り返して「雨樋凍結防止配管」という工法を採用しているのですが、この雨樋を使うと「ひょっとして凍結防止配管も不要になるかも?」と期待しています。

施工状況はこちらから…

お問い合わせはこちらで承ります。

【ストーブ】ペレットストーブアウトレットセール

ショールームの模様替えに伴い、展示機をアウトレット価格で販売致します。

外箱等はすでに処分致しましたので、当社まで引き取りに来られる方か、当社での施工を希望される方に限らせて頂きます。

排気筒は付属しませんので、必要に応じてお見積り致します。

1. Concord Alcott←お陰様でご成約済

製品情報 / 製品カタログ 

コンコード オルコットは 2011年にグッドデザイン賞を受賞したシモタニのフラグシップモデルです。落ち着きあるマットブラックの外観は和室にも洋室にもしっくりと馴染み、長く飽きの来ない洗練されたスタイルです。温風を絞ると送風がとても静かになります。

  • 自動点火ヒーター内蔵
  • 火力調整ダイヤル、風量調整ダイヤル、ONタイマー装備(~12時間)

定価:450,000円(税別)のところ、展示機アウトレット価格

100,000円(税別)

※給排気筒、送料、設置工事費等別途

2.Concord Emerson
  コンコード エマーソン
  日本製 シモタニ 2.5~6.4kW

製品情報 / 製品カタログ

コンコード エマーソンはコンパクトな筐体にパワフルな暖房能力を閉じ込めた一台です。高さはわずか66cmで、蓋を跳ね上げるだけで女性でもらくらく燃料補給が可能です。シンプルなシルバーの外観はさながら高級オーディオ機器を思わせます。温風を絞ると送風がとても静かになります。

  • 自動点火ヒーター内蔵
  • 火力調整ダイヤル、風量調整ダイヤル、ONタイマー装備(~12時間)

定価:400,000円(税別)のところ、展示機アウトレット価格

90,000円(税別)

※給排気筒、送料、設置工事費等別途


【リフォーム】十日町市 住宅リフォーム補助金について

「新しい生活様式」の発表を受けて、①市民生活の支援と②地域経済活性化を目的として住宅リフォーム補助金制度が施行されることとなりました。今回の募集は原則として申請のあったすべての案件について補助金交付を行う特例制度です。

案件について補助金交付を行う特例制度です。

また、以前補助金を受けたことのある方でも補助対象となるため、リフォームをお考えの方にとっては大チャンスです。補助金申請・完了報告・補助金請求等のわずらわしい事務作業は北越融雪が代行いたしますので、この機会を逃さずご利用ください。

お問い合わせはこちらで承ります。

■ 対象となる工事

対象住宅のリフォーム(改修、増築)工事全般で、20万円(税込)以上となるもの

【 工事内容の具体例 】

1.屋根融雪改良(克雪化)工事

  • 小屋根に融雪を追加する工事
  • 軒先に融雪を追加する工事(せっぴ防止配管工事)
  • 屋根融雪のやり替え工事
  • 大屋根だけ新規に融雪する工事(※)
  • 融雪装置(ボイラー・配管・電気配線等)の設置、改修工事

お問い合わせはこちらで承ります。

(※) 屋根全面または落雪屋根・耐雪屋根の一部を新たに融雪する工事は、克雪すまいづくり補助金(上限77万円)の対象となります。

2.塗装工事

  • 屋根の塗装工事
  • 外壁の塗装工事
  • 軒天や霧除けの塗装工事
  • 屋根・外壁の遮熱塗装工事 (ガイナ、シャネツロックなど)

お問い合わせはこちらで承ります。

3.板金工事

  • 屋根の修繕、葺替え工事
  • 外壁の修繕、葺替え工事
  • 雨樋の設置、改修工事
  • 軒天の張替え工事

お問い合わせはこちらで承ります。

4.窓・内装工事

  • 断熱内窓(二重窓)の取付工事(プラマード、インプラスなど)
  • シャッターの設置、交換工事
  • 風除室・ベランダの設置
  • クロスの張替え工事
  • 壁・床・天井の改修工事
  • 部屋の間仕切り壁の改修工事
  • 浴室の改修工事
  • トイレの内装改修工事
  • 建具(ドア・ふすま等)の修繕、設置、交換工事
  • 畳の入替え、表替え工事
  • 手すりの設置、交換工事
  • 造り付け家具の設置、改修工事

お問い合わせはこちらで承ります。

5.外装工事

  • 窓・ドア・ガラスの取付、交換工事
  • シャッターの設置、交換交換工事
  • 風除室・ベランダの設置、改修工事
  • 雪止め金具・せっぴ防止フェンスの設置、改修工事
  • 雨樋の設置、改修工事

お問い合わせはこちらで承ります。

6.暖房機器設置工事

  • ペレットストーブ・薪ストーブの設置、交換工事
  • ペレットストーブ・薪ストーブの設置に伴う床壁の改修工事
  • FF式ファンヒーター設置工事
  • 床暖房の設置、交換工事

お問い合わせはこちらで承ります。

7.設備工事

  • 給湯器・ボイラーの設置、交換工事
  • 瞬間湯沸かし器の設置、交換工事
  • 屋根消雪の散水配管・ポンプの設置、改修工事
  • 太陽光発電システムの設置工事
  • 地中熱利用設備の設置工事
  • 防犯システムの設置、改修工事

お問い合わせはこちらで承ります。

※附属建物(車庫、倉庫)や門、塀、電化製品取付工事等は対象外
※対象工事が、市が実施する他の補助金の対象となっている場合は対象外

■ 申請できる方

・市内に居住し、住民基本台帳に登録されている人

(定住を目的として空き住宅等をリフォームする個人(市外の方を含む)で、補助金実績報告兼請求書を提出するまでに空き住宅等に住民票を移すことができる人も可)

・市税の滞納がない人

■ 対象となる住宅

・自らが居住する専用住宅または併用住宅

・必要な箇所に住宅用火災警報器が既に設置されている住宅

※過去に市が実施した住宅リフォーム補助金を受けた住宅も申請が可能です。

■ 補助の条件

・補助金交付決定通知後に着工すること。

・市内に本社を有している法人、または市内に住所を有する個人事業者と契約し施工すること。

・令和3年3月31日(水)までに実績報告書兼請求書を提出すること。

■ 補助率

対象工事費(税込)の20%

■ 補助上限額

10万円(千円未満切り捨て)

■ 申請受付期間

令和2年6月15日(月) ~ 7月17日(金)

※ 詳しい内容については2020年6月10日発行予定の「事業案内パンフレット」をご覧ください。

お問い合わせはこちらで承ります。

【メンテナンス】ペレットストーブクリーニング、こんな配慮をしながら進めております。

先週より、ペレットストーブユーザー様のシーズンオフメンテナンス(クリーニング)が始まりました❗ 新潟県では緊急事態宣言は解除されましたが、引き続きの感染予防として「新しい生活様式」を取り入れ、

  • 毎朝の体温測定と記録
  • マスクの着用
  • 使い捨て手袋の使用
  • 消毒液の常備
  • 手洗いの徹底
  • 作業中の換気

などを行いながら作業を行わせていただいておりますので、訪問の際は宜しくお願い致します🙇(宮腰)